048-642-8022
カウンセリング予約

矯正装置を歯の表側ではなく、裏側につけて行う治療法は、埼玉県さいたま市のセレーノ矯正歯科大宮裏側矯正クリニック

裏側矯正

ホーム»  裏側矯正

裏側矯正(舌側矯正)とは

審美性の高い矯正治療法です

裏側矯正は、矯正装置を歯の表側ではなく、裏側につけて行う治療法です。
矯正治療を躊躇する理由として、「目立つ装置をつけたくない」という方も多いと思います。
確かに、矯正治療を開始したら約1年半から3年もの間ずっと装置がついていることになるわけですから、治療するなら少しでも目立ちにくくしたいと思うのは当然かもしれません。
従来の矯正治療法(歯の表側に装置をつける方法)にも色や形が工夫された目立ちにくい装置が様々開発されていますが、それでも周りの人から見えるところに装置がついている以上、どうしても気になってしまうという方も少なくないでしょう。
 

裏側矯正では「装置を歯の裏側につける」ため、治療中も見た目を気にすることなくお過ごしいただけます。矯正治療中に結婚式や成人式などの記念となるイベントを迎えることになっても大きな笑顔の写真を残すことができます。

裏側矯正の十分な技術・経験が必要とされます

歯の裏側は表側に比べ「構造が複雑」であったり、「状態を観察しづらい」ことから、裏側矯正には高度な技術・豊富な知識を必要とします。

セレーノ矯正歯科は裏側矯正に特化したクリニックです。裏側矯正での治療経験を数多く持つ医師が治療にあたります。
「裏側矯正だから治療期間が長くなる」といったことはありません。裏側矯正も表側矯正と同じ期間で治療が行えます。
また、特別な症例を除き、基本的にすべての不正咬合において裏側矯正は可能です。

各種装置の中から患者様に合ったものをお選び頂けます

当医院では裏側矯正の各種装置を取り扱っています。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、患者様にあったものを検査後お勧めいたします。またご希望に合った装置をご選択いただくこともできます。

TOP